DTM素人っぽい曲の作り方
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 夏海ルイと申します。主にBGMや劇伴の作曲をしている者です。
このチャンネルでは作曲とベースを中心に音楽で楽しい事をします。
日テレの番組BGMやタイのテレビドラマ劇伴、ゲームBGMなど、様々な曲を作って生活しています。
最近は歌が入っている曲よりBGMのお仕事の方が多いです。
インコとウーパールーパーを飼っています。
学生時代の音楽仲間や本気でバンドをやっていた頃のメンバーがあっさり音楽から離れてしまい、寂しかったのでチャンネル開設しました。
昔音楽が大好きだった社会人が音楽と緩く繋がっていられる場所を作りたいです!
励みになりますので、チャンネル登録よろしくお願いします!
▶︎ @ruinatsumimusic
▶︎公式Line
よくある質問なんかをシェアしたり、先行して情報を出していくので登録よろしくお願い致します🙏✨
lin.ee/ZvQxBKo
▶︎私が組むユニット「Dog In Tokyo Forest」CD通販
作曲アレンジしてます!在庫なくなり次第終了なのでチェックして頂けたら嬉しいです✨
サンプルもあります。
rui-natsumi.bo...
▶︎私が作った曲が聞けます。
3y0xfvuhqh1j
▶︎Twitter
rui_natsumi
【作曲依頼】
RUclipsから作曲のご依頼を頂く事が増えてきました!ありがとうございます🙏
個人案件も商業案件も受け付けております。
何でもお気軽にお問い合わせください。
▷Mail
rui@natsumirui.net
【気軽に依頼できる楽曲添削サービス】
楽曲を夏海ルイが添削するサービスです。レベルは問いません。
▶︎詳しくはこちら
reche-music.st...
【講師もやってます】
▶︎現在25名ほど生徒さんがいます。リモートレッスン可能です!
詳細は下記URLにあります。お気軽にお問い合わせください🌷
coubic.com/rui...
全く意味がないことを真面目に考えるのにハマってます。
こんな演出も素人っぽくなってGoodなのでは?というような案お待ちしております。
いや、助かります😂
スーパーで流れてそうな感じがいいんよね
オーボエが近所のスーパー感を際立たせていて震える
煽りっぽいようで、これはやるな集になってて勉強になるw
東方のZUN氏はこれでいて界隈を風靡したの凄すぎる
逆に考えると最初はこれでいいってこと
逆にホームセンター的な曲はこれでできる
サンドラッグ
@@kuniko925それドラッグストアや
俺よりまともで草
音色とアレンジは意図的に素人っぽくしてるけどしっかり音楽理論分かった上で作ってるからこれでもちゃんと成立してるんだよな。字が上手い人がどれだけ適当に走り書きしても綺麗に見えるのと同じで。
本当の初心者はコード進行という概念がなくただ音適当に重ねてるだけの地獄みたいな曲になる。
唐突にディスられるオーボエに涙が止まらない
半笑いで泣いてます
お前は凄いよ、俺はDTMソフト入れたけど音符わからんし音楽理論とかしらんしドレミファソラシド出来んしそもそもCコードってなんですか状態やからな
勘でハードオフの店内BGM作ることしか出来へんかった
それ以来無駄にでかいファイルサイズをこさえてCドライブの奥底に眠ってる
@@だんばこ勘でハードオフのBGM再現だけでもすごいよ
あれ、ベースはよく動くしコーダ洒落た進行するし地味にムズいよ
@@knjfjsk ベースってなんか低い音鳴るギターみたいなやつだっけ
ポチポチ操作してたけど楽しかったから確かによく動いてた気がする
まず、ショートのすごい短い時間の中で、これだけの内容を音と映像込みで盛り込んでくるのがさすが。しかも、お茶目でほっこりする仕上げ方。DTMの底辺底上げにすごく貢献されていると思う。
なんといいましょうか…すっごい笑えないクオリティw
いつでもイオンに行ける曲
やれと言われなくても身体に染み付いているので大丈夫👍
打ち込み終わってすぐはうっとりするのに翌朝聞くとスーパーで流れている曲っぽくなる。
まず無料版Studio Oneを5年以上放置してる、音楽のあらゆる全てがど素人の私が何か1音だけ入れて出力します。
完成です。
無料版入れて放置すんのマジでわかる
初心者脱出のために意識すべきことが全て盛り込まれててgoodです。
最初の笑顔めっちゃかわいいんだが
めっちゃぽいw
私が見つけた素人ぽさはベースをルートと5度で常時重ねて低音ゴワゴワしてるもの
DTMハウツーみたいな動画だったのですがコメントに「勉強になります」とか良いコメントばかりで参考にしちゃダメだよーと心の中で叫びました汗
素人っぽいとはいえいい曲。最初のドラムがいい🦞
いつもありがとうございます!!Thanks励みになります!
育成ゲーム感あって普通に好き
スーパーのお惣菜売ってるとこの音楽だ
ドラムが全然聞こえないのとピアノがデカすぎるのまじでぽいですね!
この動画の逆をして努力すれば素人脱却できるっていう最高の教材ですね...
これはこれで好き
プロがあえてこうやって作って見せることで、「これをやめたり逆のことをすれば素人脱却して上達できるよ」という皮肉のようで優しい教材と化しててすき
まだDTMやったことないから、とりまこれはやらないでおけば初心者認定されないって知れて助かる
知っててもなっちゃうんやで
寧ろここ通らずに上手くなる人いるの?って思う
すごい、素人っぽいって言葉を表すのにこれ以上ないくらいクオリティが高い曲だあ…!!ぜひともフルで聞いてみたい
逆にこれを気をつければ素人っぽくなくなるということですね、勉強になります!
楽しそうに作ってる、ルイちゃんの本性がでました。
これの逆に作ればいい曲になる優秀な教材
素人っぽい曲の作り方!(ニッコリ
全部私で泣いてる
最初の頃はこんな感じでも曲できた時は自分が天才だと思うんよね 笑
中3男子ですDTM体験してみたんですがまっじで難しすぎて訳わかんなかったです笑笑作曲するのってこんなに難しいんだなと実感しました。(笑)
DTM歴2年のワイ、図星すぎて死ぬほど効く
買い物したくなる曲
逆にどこ意識すれば良いか分かる素晴らしい動画
素人の曲をアナライズするなんて、、神
病院の待合室で少しばかり聴こえてくるこののっぺりミュージックが好き
夏海ルイ先生かっっっわいいよなぁ。
そうそう。最初はこんな感じよなぁ
でもこれがなきゃ誰も上手くなれないってのがあるから懐かしさを感じる
めちゃくちゃ笑いました😂
ちゃんとした素人感が逆に憎めないの腹立つ笑
説明の仕方がクッソ笑える!ほんとセンスある!
僕の曲の解説ありがとうございます
涙が止まりません
冒頭のハツラツ笑顔に射抜かれてチャンネル登録しました
これはやるなの参考例みたいになるから助かる
クソ可愛い💕
この感じで火力高いの草
音楽業界目指してるんですがこれは難しそうです笑笑でも、諦めずに頑張ります!💪
つまり、逆をやればプロ!
数多の作曲初心者をディスりつつ笑顔で説明していくよーって言われたら何も言い返せないです
素人以前の自分からしたら曲作れてすげーなんですけどね
ものすごくスーパーで流れてそうで安心する
31:09
しゅうの防具着てるw
逆に(これはいけないことなんだ……)って勉強になります。。。
シリーズ化してほしいくらいです
割といい曲で草
スーパーにいる気持ちになります!
後ろのバカっぽいアヒルの声好き
この人は逆にどれだけクオリティ高い曲書いてるんだろう…
いい曲
曲を聞いたらかつや行きたくなった
カラオケに行ったときの手のかかってなさそうな音源みたいだ😂
おいおい、俺じゃねーか!
泣いちゃった
初心者感の抜き方としてめちゃめちゃ参考になった
しかもめちゃめちゃ面白い
まさに素人なので時折このショート見返してみます
フルサイズ聴きたいw
めっちゃいい曲なんだが
泣けて勉強になる…そして、深く刺さる!笑
素人の方が耳に心に優しいわー
心臓がえぐられた
なんちゅう可愛い人なんだ!
イントロのフィル素材からの落差が素晴らしいです👏👏👏笑
笑った、独学でやると一度は通る道ですよね、まあキーcかAm普通にやりますが歌う人に合わせてキー変えます
こういう安っぽい音楽大好きなんだよね
めっちゃMallSoftっぽい
ダライアスR感あって好きです
勉強になるわ〜w
一切玄人さがなく聞こえるのが凄い😮
人生で一番玄人を感じました
いやぁめちゃくちゃディスっとるなこれw
好きだわ
やめてくれ何か刺さるwwww
あるあるですね💦こうならないようにいつも意識しないと🥺
地元で昔っからあるスーパーでこんな感じの曲がずっと流れてるw
メロディの作り方とドラムはまんま自分で草
音域とか一切考えないから気持ちいいなって思ったら1サビ内で音域差2オクぐらい平気で出来ちゃうw
これ逆に反面教師としてめっちゃいい動画なのでは
うわぁ確かにドラマー困惑や、笑笑
溢れ出るジャスコ感
分かりすぎる、、、
ヤバいリアルだwwwwwwwwww
1. Cメジャーキーで作るのは「あり」
作った後に、キーを変えましょう
2. pianoは、リファレンスに寄せるか久石譲さんなどの
ピアニストのtutorialなどからパクれるだけパクって来よう
3. シンセメロは聴き取りやすい、芯のがあって浮いている音色を使いましょう。(自分はシンセリード使う)
4. メロディーラインは自分で歌いながら音域内で収めるようにしましょう。
5. ベースがダメだと聴いてくれない人、多いので
放置せずに調整しましょう(愛情持とう)
6. ループ惣菜は、自分の好きな音色を選んで
めんどくさくても、打ち込みましょう
7. もうわかるよねw
8. 大事故不可避
9. 出来上がったものは、しっかりSNSなどに放水しましょうw
個人製作のRPGゲームのスタートシーンみたいな音やな笑
意外と好き
最初の頃の僕の曲みたいです!(^-^;
でも当時は素材がなかったですが。。。「愛情のなさを演出」という表現が、おもしろ過ぎます!(^^)
ドラマーの混乱もあるあるでした!ハイハットとバスとシンバルを同時に入れたり普通でした!
ホームセンターって感じがする😊
初心者感めちゃくちゃわかるな…
自分にも刺さるな
泣きそう
一周回ってプロじゃん笑
なんだろう。昔のシューティングゲームにこんなんあったきがw
なんだかんだ綺麗にまとまってるw
オーボエっていい楽器だよなー